ゲトカポエイラ 新潟

ゲトカポエイラ新潟

アクロバティックな動きで身体能力アップ
自由な動きを作り出そう
みんなで作るアフリカルーツの
太鼓と歌の音楽エネルギー!
武道だけどゲーム性のある駆け引き!
絶対に子どもの時から始めた方がいい理由

 カポエイラの教室では、蹴り・アクロバット・音楽・歌・哲学・歴史・ブラジルの文化など幅広い要素を学びます。しかし大事なのはその後に自由に実践すること!未体験の連続だからこそ得られる達成の連続は、子供達の自己肯定感まで成長させます。カポエイラを通じて得られる「学ぶ姿勢・楽しさ・達成感」を第一に考えていきます。

 
ビリンバウというブラジルの民族楽器に合わせて
多彩なカッコいい蹴り技を繰り出すところ!
側転、逆立ち、ブリッジ、全身を使ったムーブメントがかっこいい!
歴史や文化の背景が面白い。ただ上手いだけでは終わらないのが学びの魅力。
なりたい自分へ!ライフスタイルの中に成長を
 ガッツリ頑張ることも、自分のペースで楽しむことも両方可能です。カポエイラを10年以上続けている先生も学びの途中!自分にできるのかな…と不安な方もいると思いますが、どんなに長く続けていても学びの途中で、どんなに新しい方でも基本のステップか出来たらカポエイラの実践者です!
3つのポイント

幼児から大人まで
幅広い年代の人が練習中
親子クラスもオススメです

高校や大学生から始める人が
増加中!
メンバーのレベルを見て
毎回内容が変わります。

2023年からクラス増加!
現在は熟練者も初心者も
多い教室です!
9歳の時に上越支部山田の指導の下でカポエイラを始め、11歳で新潟市に移転。母親とともに新潟サークルを立ち上げ指導を始める。
月1の頻度で金沢本部にバスで通い、プレイヤーとしての幅を広げるために器械体操クラブへ加入、monitor(模範生)タイトルの生徒を2人輩出。学生全国大会で2度準優勝。審査員特別賞を受賞。
2019年に移住し、金沢星稜大学スポーツ学科へ進学。新潟での指導を行いながら、金沢本部にて指導者兼プレイヤーとして活動。YouTubeチャンネルの動画投稿や他県でのWS等へも力を注ぐ。
2019年京都で行われた全国大会一般の部で優勝。インストラクターの帯に昇段。2021年WCF(世界カポエイラ連盟)の世界大会で準優勝。2022年にブラジルへ修行に行き、Formado(卒業生)の帯に昇段。
2023年より再び新潟市に移住。ゲトカポエイラ新潟教室代表として活動中。
ゲトカポエイラの動きを忠実に学び、更にオリジナリテイある動き、自由自在の身体能力を持ち、音楽センスも抜群。次世代のカポエイラは彼である。
 

Message
個人的にはカポエイラは自身の人生を加速させてくれるものです!
ダンス・格闘技・音楽・歴史・人との出会いなど、様々な要素を持つカポエイラから沢山の事を学び、これから死ぬまでにさらに進化しながらも無限に成長したいと思っています。
新しい人との出会いは僕も緊張しますが、同時に楽しみでもあります。一緒に練習するのを楽しみに待っています!

田中 琴和(ことな) 7歳
始めたきっかけは?
 体験にママに連れて行ってもらったから。
あなたにとってカポエイラを続けている理由
 お友達の技がかっこよくて、自分もやってみたいから、練習を頑張ってます。
カポエイラをやる様になって変わった事は?
 はじめましてのお友達と仲良くできるようになった。
これからの⽬標
 バク転や赤帯をとること。
★ お母さんからのコメント
 今ではどっぷりカポエイラを楽しんでくれて、難しい技でも何度も挑戦してる姿はカッコいいです。
松本 幸希(こうき) 28歳
レッスンの雰囲気はどうですか?
学生が多くて賑やかですし、年が離れていてもみんな仲がいいです!指導員のかずき先生の動きは本当にすごいので、ぜひ体験やイベント等にいらしてください。
あなたにとってカポエイラを続けている理由
格闘技とアクロバットに加えてゲーム性もあり、予想もつかないような動きや蹴り技には、いつも刺激を受けます。いつでも、どこでも練習できるのも良いですね。
カポエイラをやる様になって変わった事は?
目標や楽しみができたことで毎日が充実するようになりました。
始めてみて難しいと思った点とは?
相楽器はあまり経験がなく、歌も得意ではなかったため当初は苦労しました。歌はポルトガル語ですが歌詞の意味を知ると、とても興味が湧いてきます。
入会費
5,000円(ユニフォームTシャツ+スポーツ保険)
※スポーツ保険は年に一度更新が必要になります。
月謝料金
高校生以下  5000円
大人    6000円
現状は上記金額で全てのレッスンに参加できます。
練習日
 
毎週 月曜日 木曜日
18:30~(木曜日のみ) 親子クラス
18:30~19:30    子供クラス
19:45~21:15    大人クラス
鳥屋野地区公民館

月に1回のホーダ(カポエイラのゲームの日)
月に1回のアクロバットクラス(小学生以上対象)
 
 毎週 土曜日
18:30~19:30 子供クラス
19:45~21:15 大人クラス
 
横越地区公民館

GUETOカポエイラでは随時体験を行っています。