GUETOカポエイラ

GUETO CAPOEIRA
BATIZADO 2025

<<<新潟メンバー用案内ページ>>>

バチザード期間の流れについて
※昇段の意志がありながらも、お仕事・所要等で当日参加出来ない方は指導者に直接ご相談ください。2025/9/21に新潟での予備開催を検討中です。

 

目次

  1. 昇段式詳細
  2. 会場での注意事項・駐車場について
  3. 費用
  4. メストレ(師範)紹介
  5. メストレ(師範)によるワークショップ日程
  6. 昇段試験について
  7. バチザードとは

 

1

第18回ゲトカポエイラ昇段式
〜GUETO CAPOEIRA BATIZADO 2025〜

開 催 日  
 8月3日(日)

開催場所
 石川県小松市 團十郎芸術劇場うらら
 〒923-0921 石川県小松市土居原町710番地

<25年度の当日の日程・持ち物等の詳細確認ページ>

招待者
 カッシオ・マーゴ師範
 ジャン・パンゴリン師範

7月27日 大阪支部バチザード

<2025年のWS日程詳細はこちら>

 ※昇段の意志がありながらも、お仕事・所要等で当日参加出来ない方は指導者に直接ご相談ください。2025/9/21に新潟での予備開催を検討中です。


 

 

2

会場での注意事項・駐車場について

 ・会場内での飲食はご遠慮ください。
 ・会場内での撮影は他の来客の方に迷惑にならないようにお願いします。
 ・昇段後、写真撮影スペースで写真撮影できます。
 ・当日、発熱等の体調不良が認められる方は、必ず欠席のご連絡をお願いいたします。
  (後日改めて昇段についての対応を行いますので無理はしないでください)

 

 

3

費用

観覧
 無料
(ご家族やご友人とぜひお越しください。)

昇段者(昇段帯・2025バチザードTシャツ・師範レッスン代を含む)
幼児・小学生 15,000円
中高生・大人 18,000円

非昇段者(2025バチザードTシャツ・師範レッスン代を含む)
幼児・小学生 9,000円
中高生・大人 12,000円

家族割引(参加者全員適応)
・子ども2名     1,000円割引
・子ども1名大人1名    2,000円割引
・大人2名      2,000円割引
・家族3名      5,000円割引
・家族4名      7,000円割引

※バチザード費用はメストレ2名の航空券・ビザ代行費・ホテル滞在費・食費・日本での国内への交通移動費・メストレレッスン費・帯・バチザード会場費用・練習場所・冊子製作・その他経費等に使用します。

費用につきましては6月30日(月)までに封筒などにお名前を明記の上、現金にてお支払いをお願いいたします。
ユニフォームのサイズ注文フォームはこちら

 

 

4

メストレ(師範)紹介

メストレ ジャン・パンゴリン

 UFBA(バイーア連邦大学)体育学卒業 学校教育分野スペシャリスト(2003)UFBA教育学修士号(2008) UFRB(ヘコンカボダバイーア連邦大学)エクステンション学長 ポルトガルミーニョ大学より教育科学修士号取得(2017)WCF世界カポエイラ連盟の会長に就任(2020)学生の頃より文化及び教育分野とカポエイラに関して3冊の著書があり、2015・16・17年にはカポエイラ界で功績を残した著者に与えられるビリンバウジオウロ賞を受賞、現在もブラジル各地で公演やワークショップを活動的に行っています。教育の中でも特にインクルージョン教育に力を入れており、カポエイラのみならず、人体文化、監督者指導による、視聴障がい者の体育教育を主にテーマとして研究に取り組んでいる。ゲトカポエイラ総師範。

メストレ カッシオ・マーゴ

 UFBA(バイーア連邦大学)歴史学卒業(2002)サルバドール軍隊学校歴史学教師
文化連盟GUETO CAPOEIRA代表 1992年に兄と共にカポエイラを始め、GUETOを立ち上げる
現在はサルバドール本部での活動を管理、指導行っている。

 

 

5

メストレ(師範)によるワークショップ日程

新潟県では 7月22〜24日 3か所で3日開催
★7/22(火)長岡支部
 18:00-19:15 子どもクラス
 19:30-21:00 大人クラス
 みしま会館 ホール(長岡)
★7/23(水)新潟支部
 
16:30~17:50 軽食交流会
 18:00~19:10 子供WS(高学年向け)
 19:30~21:00 大人WS
 鳥屋野地区公民館
★7/24(木)新潟支部
 18:30~19:20 子供WS(幼児低学年向け)
 19:30~21:00 大人WS
 横越地区公民館

・子供WSは内容について多少指定がありますが、WSの内容の目安になります。参加対象を指定するものではないので両日の参加も大歓迎です

昇段式参加者は参加費が無料になります。
・昇段式に参加しないメンバーは
 1回の参加 大人3,000円 子供2,000円
 2回の参加 大人5,000円 子供4,000円

・2025年、新潟支部にはメストレ カッシオを招待ワークショップとは特別レッスンの事です。カポエイラの師範を日本に招いて学ぶ事が目的です。
 カポエイラの技術だけではなく、精神論や哲学、文化、歴史を学び真の意味での国際交流を図りたいと思っています。バチザード前後にあるメストレ(師範)によるワークショップには出来るだけ皆さん参加していただきたいです。(7月21日~8月4日まで日本に滞在予定です。)

<全国の日程詳細はこちら>

 

 

6

昇段試験について

昇段テストのチェック専用時間を設けます。全てのチェック日に参加出来ない場合はご相談ください。合格出来ない場合は次のチェック日にも参加して頂く形になります。
詳しくはレッスンカレンダーからご確認ください。

昇段テスト内容はこちら

パスワードは「0803」です。

テスト項目を全てクリアすれば帯が獲得できるわけではありません。テストはあくまで1つの基準・項目でしかなく、世界へ広がるカポエイラ界の中で、メンバーがどの帯を巻くことが1番の幸せ・充実・正当な評価に繋がるか1人1人指導者は考え、声がけを行っていきます。

帯への考え方・段階の移り変わりについては下記ページでもう少し詳しく書いています。ぜひご覧ください。(カズキ記載)

カポエイラの帯・階級の段階とは?帯の色の変化やそれぞれの意味を紹介

 

 

7

BATIZADOバチザードとは

バチザードとはポルトガル語で洗礼式の意味です。カポエイラを始めた人がカポエイラの世界に入るという事を意味します。すでに洗礼を受けている生徒はトロッカ ジ コルダ(昇段式)と呼ばれています。

バチザードは師範(MESTRE)の立ち会いの元、一年に一回開催され、当日は昇段者とゲト内部の先生や他団体の先生とジョーゴ(ゲーム)を行い帯を授かります。
カポエリスタにとって普段の練習や行動など実力を評価される日であり、またゲト日本支部が一堂に集い、交流を行う1年で一番大きなイベントです。
バチザード前には試験は既に終わっている状態であり、イベント当日はお披露目式のような形です。

カポエイラは剣道や空手道のような学びの道なので、1人1人が日々の練習で必ず前進しています。ですが帯への技量や精神などの到達は各個人によって差があります。その帯に到達しなかったらダメだという事は全くありません。
当日は昇段するメンバーもしないメンバーもお互いに仲間を称えあう所にも学びがあります。

新潟メンバーは金沢までの距離もあるため、宿泊場所の予約や電車や高速での移動での疲労や交通費もかかると思いますが、必ず思い出に残る素晴らしい一日になると思います。

他団体からもこの昇段式の応援、交流を目的に県外からも参加してくれます。
年に一回のこのイベントは、私達ゲトカポエイラ日本支部が主催で行っています。
メンバーのみなさん一人一人力を合わせて親御さんの協力も頂きなら良いイベントにしたいと思っています。

カポエイラにおける「バチザード(batizado)」とは?